学費・奨学金
校納金(月額) 2023年度入学生(予定)
授業料は、世帯年収に応じた就学支援金(国からの支援)により下表のとおり軽減されます。
※年収はあくまでも目安であり、家族構成等により異なります。
科目 | 就学支援金の支給基準 | ||
---|---|---|---|
年収約590万円未満 | 年収約910万円未満 | 年収約910万円以上 | |
授業料 | 34,000円 | 34,000円 | 34,000円 |
就学支援金 | △33,000円 | △9,900円 | 0円 |
県保護者負担軽減 | △500円 | △500円 | △500円 |
施設費 | 3,000円 | 3,000円 | 3,000円 |
教育充実費 | 4,000円 (6,000円) |
4,000円 (6,000円) |
4,000円 (6,000円) |
そのほか | 3,000円 (4,000円) |
3,000円 (4,000円) |
3,000円 (4,000円) |
校納金合計 | 10,500円 (13,500円) |
33,600円 (36,600円) |
43,500円 (46,500円) |
専願生校納金合計 | 500円 (3,500円) |
23,600円 (26,600円) |
33,500円 (36,500円) |
※( )内は隆徳館(中高一貫)の金額
- 専願での入学生については、月額10,000円を奨学費として校納金から減免します。
- 上記以外に、修学旅行積立金があります。(海外修学旅行を実施予定)
なお、課外授業、補習は別途費用がかかります。 - 研修費(4月)、副教材費(6月)等が別途必要となります。
- 納入金は在学中に改定することがあります。尚、いったん納付された納入金は、いかなる理由があっても返金いたしません。
特典
下記、1〜3に該当する場合、施設拡充費の半額を奨学費として減免します。必ず本校事務室で各証明書を取得し、願書とともに提出してください。
- 前期入試受験者で、祖父母、父母、兄姉が本学園(※1)卒業生の場合
・必要な証明書:卒業証明書(手数料500円)
※1 本学園…沖学園高等学校(隆徳館高等部を含む)/博多商業高等学校
- 前期入試受験者で、兄弟姉妹が本学園(※2)在校生の場合
・必要な証明書:在学証明書(手数料200円)
※2 本学園…沖学園中学高等学校
- 前期入試受験者で、受験生が玉水幼稚園・月のうさぎ保育園卒園生の場合
・必要な証明書:卒園証明書(手数料なし) - 在校生の兄姉については、授業料半額の軽減が適用されます。
※学力・特技特待生との併用はできません。
特待生制度
本校では、以下の特待生制度を設けています。
学力特待生
入試 | 対象 | 判断基準 | 級位 |
---|---|---|---|
専願・一般前期 | 普通科・社会総合学科 | 入学試験の成績及び調査書により総合的に選考する。 ※在籍中学校長の推薦書(願書とともに提出)が必要です。 |
SA級 |
A級 |
※学力特待生は毎年見直しがあり、長欠・問題行動等を起こした場合は、降級または取消となります。
特技特待生
入試 | 対象 | 判断基準 | 級位 |
---|---|---|---|
専願 | 普通科・社会総合学科 | 学業良好で各種競技種目で特に優秀な技能を有する者 | SA級 |
A級 |
特技特待生は、スポーツ・文化活動において、優れた技能の上に学業および生活態度を総合的に判断し、優秀と認められた場合、特技特待生として入学を許可します。但し、特技特待生として採用する場合は、在学中学校の推薦書を必要とします。尚、長欠・問題行動等を起こした場合は、降級または取消となります。
特待生の級位および特典
SA級 | 授業料相当額を奨学費として減免 |
A級 | 授業料半額相当額を奨学費として減免 |
※学力特待生と特技特待生との併用はできません。
奨学生制度
本校では、特待生制度以外に、独自の奨学生制度(給付)を設けています。
- 沖 四郎 育英奨学生制度
- 沖 隆邦 奨学生制度
- 川上 亮一 奨学生制度
※本校入学後、学業良好で、他の生徒の模範となる者に対し支給します。
その他、福岡県教育文化奨学財団の奨学金制度があります。詳細は県にお問い合わせください。
詳細は必ず入試要項を参照してください。