普通科 キャリア教育コース
一歩一歩、夢に近づく力をつける。
教育方針
キャリア形成に共通して必要な能力や態度を身につけ、自分の夢の実現に向けて学びを深めます。
具体的な「学び方」を学ぶ


具体的な「学び方」を学ぶ

「聴くこと」「読むこと」「書く(まとめる)こと」の一つひとつから丁寧に指導し、学習内容をきちんと身につけていく学習習慣を確立していきます。そうすることで、生徒のつまずきを早く改善し、学習能力を高めることができます。
学びたいという動機を引き出す


学びたいという動機を引き出す

夢や希望をみつけることで学習への意欲が増し、それが学力向上へとつながります。目標を実現したいという強い気持ちを実感できるよう一人ひとりの生徒と向き合いながら指導していきます。
多様性を尊重した指導


多様性を尊重した指導

一人ひとりにあった進路はなにか、多様性を重視した学習指導・進路指導・キャリア教育を行います。基礎を確実に身につけ、希望する大学や短期大学、専門学校への進学をめざします。
カリキュラム(令和8年度予定)
教科 | 科目 | 学年 | ||
---|---|---|---|---|
1年生 | 2年生 | 3年生 | ||
国語 | 現代の国語 | 2 | ||
言語文化 | 2 | |||
論理国語 | 2 | 2 | ||
文学国語 | ||||
国語表現 | ||||
古典探究 | 2 | 2 | ||
*国語演習 | ||||
地理歴史 | 地理総合 | 2 | ||
地理探究 | ||||
歴史総合 | 2 | |||
日本史探究 | (2) | (4) | ||
世界史探究 | (2) | (4) | ||
*地歴演習 | 1 | |||
公民 | 公共 | 2 | ||
政治・経済 | 2 | |||
倫理 | 2 | |||
*社会演習 | ||||
数学 | 数学Ⅰ | 3 | ||
数学Ⅱ | 2 | 2 | ||
数学Ⅲ | ||||
数学A | 2 | |||
数学B | 2 | |||
数学C | ||||
数学演習 | 1 | |||
理科 | 科学と人間生活 | |||
物理基礎 | 2 | |||
物理 | ||||
化学基礎 | 2 | |||
化学 | ||||
生物基礎 | 2 | |||
生物 | ||||
地学基礎 | ||||
地学 | ||||
*理科演習 | 2 | 2 | ||
保健体育 | 体育 | 3 | 2 | 2 |
保健 | 1 | 1 | ||
保健体育演習 | ||||
芸術 | 音楽Ⅰ | (2) | ||
音楽Ⅱ | ||||
美術Ⅰ | (2) | |||
美術Ⅱ | ||||
書道Ⅰ | (2) | |||
書道Ⅱ | ||||
外国語 | 英語コミュニケーションⅠ | 3 | ||
英語コミュニケーションⅡ | 4 | |||
英語コミュニケーションⅢ | 4 | |||
論理・表現Ⅰ | 2 | |||
論理・表現Ⅱ | 2 | |||
論理・表現Ⅲ | 2 | |||
*英語演習 | 1 | 1 | 1 | |
家庭 | 家庭基礎 | 2 | ||
家庭総合 | ||||
情報 | 情報Ⅰ | 1 | 1 | |
情報Ⅱ | ||||
総合的な探究の時間 | 1 | 1 | 1 | |
合計 | 30 | 30 | 30 | |
ホームルーム活動 | 1 | 1 | 1 |
- 科目名に「*」がついているものは学校設定科目です。
- 単位数に()がついているものは選択科目です。
- 芸術は1年で音楽Ⅰ・美術Ⅰ・書道Ⅰから1科目選択。
学科・コース紹介