普通科 文理進学コース
地方私立大学への進学に向け、基礎から確実に。
教育方針
地方有名私立大学への進学をめざして、基礎から確実に、大学の研究活動に耐えうるスキルを身に付けます。
質の高い学習
質の高い学習
各人が志望する大学の受験を見据えた授業を通し、質の高い学習を行います。大学合格を目指して、確かな学力と探究心を養成し、大学での研究活動にも耐えうる力を身につけます。
多様な進路への対応
多様な進路への対応
進路目標を早い段階から決定し、細かいステップを踏みながら成長を実感できる学習システムを提供。個人の能力に合わせた授業を展開し、個々の成長を見極めることで生徒のつまずきも、即座に改善を図ります。
「面倒見」のよい体制
「面倒見」のよい体制
生徒全員が目標を達成できるように一人ひとりに寄り添い、学校生活、学習状況、受験に対する不安を払拭できるようサポートしています。
カリキュラム(令和8年度予定)
| 教科 | 科目 | 学年 | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1年生 | 2年生 | 3年生 | ||||
| 共通 | 文系 | 理系 | 文系 | 理系 | ||
| 国語 | 現代の国語 | 2 | ||||
| 言語文化 | 2 | |||||
| 論理国語 | 2 | 2 | 2 | 2 | ||
| 文学国語 | ||||||
| 国語表現 | ||||||
| 古典探究 | 2 | 2 | 2 | 2 | ||
| *国語演習 | ||||||
| 地理歴史 | 地理総合 | 2 | 2 | |||
| 地理探究 | 3 | |||||
| 歴史総合 | 2 | |||||
| 日本史探究 | (3) | (3) | ||||
| 世界史探究 | (3) | (3) | ||||
| *地歴演習 | 1 | |||||
| 公民 | 公共 | 2 | ||||
| 政治・経済 | 2 | |||||
| 倫理 | 2 | |||||
| *社会演習 | ||||||
| 数学 | 数学Ⅰ | 3 | ||||
| 数学Ⅱ | 2 | 3 | 2 | |||
| 数学Ⅲ | 3 | |||||
| 数学A | 2 | |||||
| 数学B | 2 | 2 | ||||
| 数学C | 2 | 2 | ||||
| 数学演習 | 1 | 1 | 1 | |||
| 理科 | 科学と人間生活 | |||||
| 物理基礎 | 2 | 2 | ||||
| 物理 | 2 | 4 | ||||
| 化学基礎 | 2 | |||||
| 化学 | 2 | 4 | ||||
| 生物基礎 | 2 | |||||
| 生物 | ||||||
| 地学基礎 | ||||||
| 地学 | ||||||
| *理科演習 | 2 | 2 | ||||
| 保健体育 | 体育 | 3 | 2 | 2 | 2 | 2 |
| 保健 | 1 | 1 | 1 | |||
| 保健体育演習 | ||||||
| 芸術 | 音楽Ⅰ | (2) | ||||
| 音楽Ⅱ | ||||||
| 美術Ⅰ | (2) | |||||
| 美術Ⅱ | ||||||
| 書道Ⅰ | (2) | |||||
| 書道Ⅱ | ||||||
| 外国語 | 英語コミュニケーションⅠ | 3 | ||||
| 英語コミュニケーションⅡ | 4 | 3 | ||||
| 英語コミュニケーションⅢ | 4 | 3 | ||||
| 論理・表現Ⅰ | 2 | |||||
| 論理・表現Ⅱ | 2 | 2 | 2 | |||
| 論理・表現Ⅲ | 2 | |||||
| *英語演習 | 1 | 1 | ||||
| 家庭 | 家庭基礎 | 2 | 2 | |||
| 家庭総合 | ||||||
| 情報 | 情報Ⅰ | 1 | 1 | 1 | 1 | |
| 情報Ⅱ | ||||||
| 総合的な探究の時間 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | |
| 合計 | 30 | 30 | 30 | 30 | 30 | |
| ホームルーム活動 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | |
- 科目名に「*」がついているものは学校設定科目です。
- 単位数に()がついているものは選択科目です。
- 芸術は1年で音楽Ⅰ・美術Ⅰ・書道Ⅰから1科目選択。
- 進学文系は2、3年で日本史探究、又は世界史探究を選択。
学科・コース紹介